オーガニックカラーって?
皆さん、オーガニックカラーと聞いてどういったものをイメージしますか?
何か良さそう!とか、頭皮に優しそう!
などではないでしょうか?
そうです!
天然由来の成分を使って作っているので、頭皮・毛髪・環境に優しいものになります。
やっぱり続けていくものだから、ダメージは避けたいし、身体にも環境にも優しいものがいいですよね!
特にコロナ以降は、安心・安全という言葉をよく耳にする様になりました!
それだけ世間が意識する様になったという事ですね!
そんなオーガニックカラーについて解説していきたいと思います!
目次
オーガニックカラーのいいところ
①とにかく頭皮・髪に優しい
オーガニックカラーのいいところと言えばまず頭皮・髪に優しいということ!
植物を原料とした、こだわった天然由来の成分を使用しているので、安心・安全。
かぶれの原因となる[パラフェニレンジアミン]フリー。
アンモニアフリー。
ここで大事なのが、絶対にかぶれない!
という訳ではない事!
②色味がキレイ
乾燥やダメージによる髪表面のダメージにより凹凸ができてしまい、
その部分にオイル成分が浸透しない様にくしてくれて、
キューティクルを整え補正してくれるので、カラーの褪色(色落ち)を防ぎツヤのある髪色に位上げてくれます!
③環境にも優しい
動物由来の原料フリーだったり、動物実験を行わないなど、人にも環境にも優しいです。
(※メーカーにより多少差があります!)
オーガニックカラーではできないこと
①ハイトーンカラーは難しい
ブリーチを使った様なハイトーンのカラーしようと思うと難しいです。
明るさのレベルもメーカーによってマチマチですが、あまりラインナップされていません!
かなり明るめのカラーをしたい人にとってはあまり有効的なカラーとは言えません。
②カラー幅がちょっと狭い
最近では比較的増えてきましたが、カラーの色味のラインナップが少し少ないという事。
《まとめ》
・髪、頭皮に優しい
・色味がキレイ
・環境にも優しい
・ハイトーンカラーは難しい
・カラー幅がちょっと狭い
まだまだ可能性の秘めているオーガニックカラー!
試す価値はありますね!
※ヘアカラーを行う際は施術の前にパッチテストを行うことを推奨します。
※効果には個人差があるので、現在の髪質や過去のカラー履歴などにより、
希望のヘアカラーにならない可能性があります。
失敗して思い通りにならないや、過度なダメージを避ける為にも、
信頼ある担当の美容師と相談の上、髪色を決定する事をオススメします。
〒650-0012
神戸市中央区北長狭通3-9-5 1F
078-332-5006
11:00~20:00
(パーマ・カラー最終受付 19:00)
【定休日】毎週月曜日
(月曜日が祝日の場合は翌平日)
ACCESS
- 【JR元町駅】→東改札を出て鯉川筋を山側に。すぐ右手に「ローソンストア100」があるので、そこから2筋山側の小径(コインパーキングの角)を右手に入ってすぐです。【阪急神戸三宮駅】→西改札を出て、そのまま高架沿い山側を元町方面(西側)へ。トアロードを山側に上がって「1筋目を左」→「2筋目を右」→「1筋目を左」の順に曲がると右手に見えます。お電話でもお気軽にお問い合わせください。
前の記事へ
次の記事へ