カラーの頻度って?ダメージさせない為には?
ヘアカラーを楽しむ為に、できる限りキレイな色を長く楽しみたいですよね?
じゃあ、果たしてカラーの頻度ってどのくらいがいいのか?
髪質や色味・デザイン・明るさなど色んな条件によりそれは異なってきます。
例えば、
①髪の状態なんかで言うとダメージが結構かかっている場合色持ちが悪くなります。
②明るめに染めた髪は、暗めに染めた髪に比べて色落ちが早い。
③外で過ごす事が多く、直接日光(紫外線)に当たる率が高い場合も色持ちに関係してきます。
という感じで様々な条件、シチュエーションにより色持ちもまちまち。
目安はコレッ!
まず目安にしてほしいのは、1.5〜2ヶ月。
1.5ヶ月=7週間
カラーからだいたいこのくらい経ったら色落ちも目立ち始めます。2ヶ月経った頃にはもうカラーの時期です。
どこを探してもこれ以上持ちのいいカラーは聞いた事がないです。あるとしたなら、それは各々の感じ方!
〉〉〉NEXT!!カラーの頻度って?ダメージさせない為には?2
前の記事へ
次の記事へ