ダブルカラー×ボブの相性はとってもいい! ①
皆さんはダブルカラー×ボブって聞いてどんな印象を持ちますか?
・おしゃれ
・大人っぽい
・デザインがシンプル
などなど、色々あると思います。
まずは、[ダブルカラー][ボブ]にそれぞれ分けて
特徴だったり、ポイントなどを掘り下げてみたいと思います。
目次
ダブルカラー
その名の通り、ダブルなので2回するカラーです。
世の中には1回のカラーでは出せない色がたくさんあって、
その為、2回します。
日本人の髪は、メラニンの量が多く赤みが強いのでその色味を目立たなくする為にブリーチを行います。
その赤みが目立たなくなる事でカラーの考え方が格段にかわります。
工程としては、
[1回目]ブリーチをして明るくします。
[2回目]その後、希望の色味にする為カラーをする
希望の色味によっては1回目のカラーでブリーチを使用せず、
ライトナーというカラーを使用する場合もあります。
ブリーチで必要以上に髪をダメージさせる事によって、
色持ちが悪くなる事もあるので、髪の毛の状態に合わせて行われるケースもあります。
ボブ
定番中の定番スタイル。
みんな大好きボブです。
(※ちょっと語弊もあるかと思うので、ここは個人的見解としててください。笑)
皆さん一度は経験されたり、はたまたやってみたいスタイルだなと思った事はおありかと思います。
ボブのいいところは、男女共に好感度大だと思います。
お手入れが比較的簡単。
冬の時期はマフラーに干渉されない。
大人っぽくも若々しくもデザイン次第で変幻自在。
といい事づくめ。
なんですが、デメリットもあります。
癖毛の人は、広がりやすかったり、収まりが悪かったりと扱いにくい場合も。
とは言いつつも、メリットの方が断然多いのでかなりおすすめのスタイルです。
ダブルカラー×ボブは最強!
そんなダブルカラーとボブの組み合わせは最強です!
まずは何と言ってもカワイイ!
そして、オシャレ!
人と一歩差がつけられる!
それに限ると思います。
せっかくするのだから人と同じではつまらないですよね!
常に可愛くいたいし、オシャレも楽しみたい、オシャレに見られたい。
希望のヘアカラーに近付く為に妥協もしたくないし、でもダメージもしたくない。
いろんな思いがあるとは思いますが、まずはチャレンジしてみましょう!
Part2ではスタイル別にご紹介したいと思います!
※ヘアカラーを行う際は施術の前にパッチテストを行うことを推奨します。
※効果には個人差があるので、現在の髪質や過去のカラー履歴などにより、
希望のヘアカラーにならない可能性があります。
失敗して思い通りにならないや、過度なダメージを避ける為にも、
信頼ある担当の美容師と相談の上、髪色を決定する事をオススメします。
〒650-0012
神戸市中央区北長狭通3-9-5 1F
078-332-5006
11:00~20:00
(パーマ・カラー最終受付 19:00)
【定休日】毎週月曜日
(月曜日が祝日の場合は翌平日)
ACCESS
- 【JR元町駅】→東改札を出て鯉川筋を山側に。すぐ右手に「ローソンストア100」があるので、そこから2筋山側の小径(コインパーキングの角)を右手に入ってすぐです。【阪急神戸三宮駅】→西改札を出て、そのまま高架沿い山側を元町方面(西側)へ。トアロードを山側に上がって「1筋目を左」→「2筋目を右」→「1筋目を左」の順に曲がると右手に見えます。お電話でもお気軽にお問い合わせください。
前の記事へ
次の記事へ