パーソナルカラーを知って自分に似合うヘアカラーを見つけよう!
目次
パーソナルカラーとは?
肌や目、髪などの色をもとに個人に似合う色を診断する方法です。原則パーソナルカラーは一生変わらないので知っておくと幅広く活用出来ます!
パーソナルカラーの分類
色相によりアンダートーンを2つに分類
イエローベース
ブルーベース
↓
明度、彩度、清濁によって4つに分類
イエローベース→スプリング、オータム
ブルーベース→サマー、ウィンター
シーズン別肌色の特長
スプリング・・・肌にツヤがあり色白で乳白色。頬に赤みが出るとオレンジがかったピーチ色になる。
サマー・・・少し青白い感じの肌色。色白でない場合でも肌に黄色みが少なく頬が赤くなりやすいのが特徴。
オータム・・・マット感がありスプリングよりもダーク。色白の場合は落ち着いた深みのある肌色が特徴。日に焼けるとこっくりとした暖かみのある肌色になる。
ウィンター・・・黒い髪、瞳は黒目と白目のコントラストがはっきりした目の方が多い。肌色は色白からダークの方までいるが色白の場合は透けるような白さになる。
前の記事へ